クリスマスプレゼントに届いたものは…

今話題の映画
スター・ウォーズ/フォースの覚醒

作曲家専攻の息子から
クリスマスプレゼントだよ♪
と、届いた動画は…


スター・ウォーズ/フォースの覚醒」ハイライト
メインテーマ〜レイのテーマ
  〜カイロ・レンのモチーフ
  〜レジスタンスのマーチ
  〜ジェダ­イステップ
編曲&演奏:松崎 颯太(シンセサイザー

公開初日に観に行って、
かなり面白かったらしく
帰ってきてから
すぐさま、編曲してみたそうだ


昔から、耳コピで編曲しては
いろんな曲を弾いていた

幼稚園の時には
先生が弾いていたトトロの曲を
いきなり家で弾いて見せて驚かされた
先生には、「ピアノ習ってたんですね」
と、言われたが、
習い始めたのは、その1年半後だった

小学校2年生
初めてのピアノ教室での発表会で
子犬のワルツの原曲を
えらい勢いで弾き切り、会場から
大拍手をもらった

小学校5年の時には、コンクールで
全道大会で優勝直後
雪遊びで滑って、左腕を
複雑骨折
全国大会を2か月後に控え
右手のみの練習を続けた

大好きな音楽を人生のパートナーとして
ずっと勉強してきた

高校進学は
東京芸術大学音楽部付属音楽高校の
作曲専攻と決めていた、中学3年の夏
自転車で転んで、頭がい骨骨折で入院

もう、再起不能かと家族全員が
心臓のとまるような思いで過ごしていたけれど
奇跡的に、ひびだけですみ
手術をすることも、後遺症も全くなく
回復した

15歳の冬
一人、受験のために上京し
芸高の約10日間かかる3次試験と面接に
挑戦した

15歳の春、札幌を後にして上京して5年
今年、芸大の2年生 20歳になった

経済的な援助はもちろんしているが
15歳で、親元を離れて一人暮らしを
してきたせいか、料理は得意だし
生活全般一通り、なんでもできるようだ

大学生になってから
知り合いの、とても素敵な楽器店で
いろいろお手伝いをするようになり

今年に入ってからは
楽器店主催のコンサートにも
参加させてもらい、プロとして活動を始めた

こどもの成長は、あっという間だ
20年前、まんまるの玉のような
赤ちゃんだったけど、
今では、すっかり
スリムな青年になって
こんな素敵なプレゼントを贈って
くれるようになったのだから

こどもを育てる親の苦労は絶えないが
こどもから受け取るギフトの大きさに
いつも、どれほど大きな愛を感じて
きたことだろう

受けるより与えるものは幸いである
という、言葉があるけれど
子育てというのは、まさに
言葉通りの行為だ

この言葉の奥には
与えるものは、より多く
さらに与えられる(受けとる)
ということが、隠されていると
思う

子育ては、まるで
親からこどもに
与え続けているように
感じられるけれど
実は、それ以上の多くの愛を
こどもから与えられているのだ