北海道、大雪でした

今週初めから、大雪、大荒れ、猛吹雪の
続いた北海道

今年は冬の始まりは、雪がとても少なくて
お正月も、例年に比べると
ほとんどない!と言っていいほど
雪が少なかった札幌

2月の初めにある札幌雪祭り
雪が少なくて、雪像作りが
大変そうだったし
気温も高くて、道路の雪も解けて
べちゃべちゃだったりしたので

きりりっとしばれて
寒い雪まつりとは、ほど遠い
感じでした

なのに、2月の末になって
急に気温が下がったかとおもうと
猛烈な大雪!

しかも、大雪がこんこんと夜中に
降ったかと思うと
昼間は+5度くらいまで
気温が上がるため
雪が解け気味で湿気をふくんで
重くなってしまいした

だから雪かきがとても大変だったのと
のっこり積もった道路の雪が
ぐちゃぐちゃになっていて
あちこちに、大きな水たまりというより
池のような状態になっていて
歩くのも、車も大変でした

大雪の次の日は
なんとここ数年で一番と予報された
猛吹雪!
夜中から、風の音がごうごうと響き渡り
家自体が揺れている感じがしました

窓ガラスは、もちろんガタガタとなるし
ストーブの煙突に逆流して
吹き込んでくる風のため
ストーブが、ぱあああんと鳴るため
何度も目が覚めてしまいました

朝、カーテンを開けると
真っ白な猛吹雪

学校からは、連絡網がまわってきて
朝の登校時間を2時間ずらしますとのこと

10時近くなり、風はやや弱まり、
ようやく晴れ間がみえてきて一段落しました

が、夜中から、またもこもこと
降り続き、結局またもや
大雪がつもったのでした

例年なら、この時期は
町内会の一斉除雪で、それまでに
大雪で積もった雪は排雪されて
すっかり、道も広くなり
まだ雪はあるものの、なんとなく
春を迎える準備が整った風景になるのですが

今年は、一斉除雪が終わった後の
大雪に次ぐ大雪のため
真冬に逆戻りしたかのような
風景となっています

それでも、お日様がさすと
真冬の寒さに比べて、気温が
上がっているのを感じることができます

北海道の人は、冬の気温になれているせいか
外の気温がプラス3度くらいになると
「あったかいね〜」と、コートも着ないで
セーターのまま雪かきをしていたりします
本州の人から見たら
「え!!」と思う光景らしいですが…笑笑

町内会の排雪が終わってしまった後なので
この大雪が、徐々に溶けてなくなるのを
ゆっくりと待つしかないようです

早く春が来るといいな♪
暖かい陽射しと、地面からほっこり顔を
のぞかせる植物が楽しみです^^